ページの先頭です。 メインメニューへジャンプします 本文へジャンプします フッターへジャンプします

国家公務員共済組合連合会 吉島病院

総合受付
電話番号082-241-2167

文字の大きさ 大きくする 元に戻す

ここから本文です。

現在のページは
ホームの下層の
よくあるご質問です。

よくあるご質問

質問

外来はいつでも受診できますか。
(初めて受診したいのですが、どのような流れになりますか)

回答

初めての方は、初診担当医師の診療となります。
受診の際は、健康保険証を必ずお持ちください。
また、他の医療機関からの紹介状がありましたら、併せてお持ちください。
ただし、状況によりお待ちいただく場合がございます。

予約外の方

当院へ受診したことがなく、紹介状もお持ちでない方は、看護師による問診後、初診担当医師の診療となりますので、状況によりお待ちいただく場合がございます。
当院へ受診されているが、急な体調不良により受診を希望される場合は、状態により、当日外来担当医師にて診療させていただきます。

質問

予防接種は受けられますか。

回答

当院では、インフルエンザワクチン、肺炎球菌ワクチン、その他ワクチンの接種が可能です。
来院される前にお問い合わせください。

質問

駐車場はありますか。

回答

当院敷地内の駐車場に駐車可能です。
満車の際は、お待ちいただく場合がございます。

質問

クレジットカードでの支払いは可能でしょうか?

回答

1万円以上のお支払いについてはクレジットカード、デビットカード等がご利用できます。

質問

院内にATMはありますか?

回答

院内にATMはありません。
1万円以上であればクレジットカード、デビットカード等でのお支払いが可能です。

質問

診断書が欲しいのですがどうしたらよいですか?

回答

診断書・証明書の受付は医事課1番窓口で行っております。
診断書・証明書の種類により料金が異なりますので詳しくは1番窓口でお問い合わせください。

質問

長期入院中の入院費の支払いはどうしたらよいですか?

回答

毎月10日前後に前月分の入院費の請求書を病室にお配りしますので、2番会計窓口でお支払いをお願いします。
請求書の郵送、振込等を希望される場合は2番会計窓口へお申し出ください。
月の途中で退院される方は、退院時に2番会計窓口でお支払い願います。

人間ドック

質問

前日の飲食はいつまで可能ですか?

回答

前日の夕食は軽い食事で21時までに済ませてください。
飲水は24時まで可能です(糖分、脂質の含まないもの)。
アルコールはご遠慮ください。

質問

受診当日朝の薬の内服は?

回答

胃透視の方は、検査後内服できるようご持参ください。
胃内視鏡の方は、朝早い時間に少量のお水で高血圧、心臓の薬のみ内服してください。

質問

受診当日の朝食を食べてしまった。

回答

受診日の変更をおすすめします。
血液検査、上部消化管検査(胃透視、胃内視鏡)、腹部超音波検査に影響があります。
健康管理センターまでご連絡ください。

質問

受診当日の服装は?

回答

検査着を当院でご用意しています。
検査着の下には、薄手の無地の下着、またはTシャツを一枚着用ください。
アクセサリー、湿布などはあらかじめ外してください。

質問

胃部内視鏡検査の時に鎮静剤を使って欲しい。

回答

鎮静剤(別途料金)は使用可能ですが、使用後翌日までお車、バイクの運転はできません。
公共交通機関でご来院ください。

質問

当日、生理になりそうな時は?

回答

子宮頸がん検診や検便検査・尿検査など検査ができない項目や正しい結果が出せない場合がありますので、日程変更をおすすめします。

質問

授乳中ですが、人間ドックを受けられますか?

回答

受けられますが、当日の受付の際に授乳中であることをお申し出ください。
マンモグラフィーは実施できません。
また、胃カメラ検査の場合、麻酔が使えませんので痛みを感じる場合があります。

質問

妊娠中ですが受診できますか?

回答

妊娠中、妊娠の可能性のある方は、安全性を考慮してお受けしていません。

質問

体調が悪くなりました。どうすればいいですか?

回答

日程変更をおすすめします。健康管理センター(電話番号:082-241-2167(内線:301))にご連絡ください。
すでに採便容器を使用された場合は、再送付しますのでお申し出ください。

質問

便が1回分しかとれなかった。

回答

1回の便で検査しますので受付時に1回分であることをお申し出ください。
また、受診日から1週間以内にお持ちいただければ2回目の便も検査可能です。

質問

健康保険証を忘れた。

回答

後日コピーをお持ちいただくか、保険証の種類、記号番号を受付にお申し出ください。

質問

予約後に健康保険証が変わった。

回答

健康保険証が変わった時点で事前に必ず健康管理センター(電話番号:082-241-2167)にご連絡ください。
団体を通してのお申し込みの場合は受診できない場合や料金が変わる場合がありますのでご注意ください。

質問

タバコは吸ってもいいですか?

回答

検査結果に影響がでますので、検査当日~検査終了まではお控えください。
また、当院敷地内は全面禁煙となりますのでご了承ください。

質問

予約日の都合が悪くなった場合どうしたらいいですか? 

回答

健康管理センター(電話番号:082-241-2167)にご連絡ください。
日程調整を行います。

質問

検査当日に胃透視から胃内視鏡にしてほしい。

回答

胃内視鏡検査は人数に制限があります。
必ずご予約時にご相談ください。

質問

ドック終了は何時頃になりますか?

回答

通常は12時頃に終了となります。
オプションで大腸内視鏡検査を受ける場合の終了時間は16時頃になる場合があります。

質問

オプション項目は当日でも申し込みできますか?

回答

当日申し込みが可能な項目もありますが、ほとんどの項目は事前予約が必要です。
検査項目により人数制限がありますのでお申し込み時にご確認ください。