ここから本文です。
各種教室・医療相談
呼吸・息いき教室
1年を1クールとして施行月開催され、病気の勉強や呼吸リハビリ、日常生活の工夫など専門のチームで講義しています。
また、呼吸器疾患の患者さんとご家族の交流の場を提供しています。
栄養の勉強会の時には、管理栄養士による栄養補助食品を利用したおやつの紹介や、実際に試食も行ったりしています。
また、今年度は認定看護師により摂食嚥下、緩和ケア、認知症などについても講義を行いました。
対象者
在宅酸素療法中の患者さん・ご家族はもちろんのこと、在宅酸素療法をされていない呼吸器疾患のある方や興味のある方も、是非ご参加ください。
場所・日時
場所 | 吉島病院 健康管理センター2階 講義室 |
---|---|
日時 | 【毎月1回】 第2金曜日/14時30分~15時30分 |
※8月・1月・2月・3月はお休みです。
【関連リンク】
糖尿病教室
2週間(月曜日~金曜日)を1クールとし医師、看護師、栄養士、薬剤師、理学療法士、臨床検査技師が担当日を決め指導に当たっています。
詳しくは、内科外来窓口までお問い合わせください。外来患者さん対象の教室もありますので、こちらも外来窓口でお問い合わせください。(毎月第4金曜日/11時20分~【予約制】)
お申し込み・お問い合わせ
- 吉島病院 代表電話番号
082-241-2167
【受付時間】8時30分~17時
栄養相談
生活習慣病の予防や病気治療のため食事について、相談を実施しています。
この他、以下の勉強会などを開催しております。
- 認知症カフェ〈よつばカフェ〉(第3木曜日)
- 地域研修会(1月・6月・9月/第4木曜日)