ここから本文です。
病院概要
開設 | 昭和28年3月 |
---|---|
敷地面積 | 20,241平方メートル |
病床 | 199床(一般81床/療養47床/結核41床/地域包括ケア30床) |
延床面積 | 11,287平方メートル |
職員数 | 299名(2022年4月現在) |
病院機能評価認定 | 人間ドック・健診施設機能評価認定(平成30年4月更新認定) |
診療科目 | 内科/呼吸器内科/消化器内科/内視鏡内科/糖尿病・内分泌内科/ 循環器内科/外科/呼吸器外科/消化器外科/内視鏡外科/ 整形外科/眼科/耳鼻咽喉科/麻酔科/緩和ケア内科/ 放射線科/リハビリテーション科/呼吸器リハビリテーション科 |
在宅サポート体制 |
|
救急診療 | 救急告示病院 救急輪番制当番病院 |
地域活動 | 開放病床(オープン病床) 健康教室 地域研修会(祭り) 職場体験学習 ふれあい看護体験 |
医療管理 | 地域医療連携室・入退院センター 医療安全管理室 感染防止対策室 診療情報管理室 |
実習教育受入れ | 医局/看護部/薬剤科/リハビリテーション科/検査科/医事課 等 |
人間ドック・健診施設機能評価認定病院
当院は、日本人間ドック学会の定める人間ドック・健診施設機能評価認定基準を満たし、日本人間ドック学会・日本病院会より優良人間ドック・健診施設の認定を受けております。
本評価は、人間ドック・健診施設の評価を行い、受診者の皆様が安心して健診を受けて頂けることを目的としています。
病気の早期発見や予防、健康指導を目的とし、総合的な健診を行っております。
ぜひ定期的な健診でご自身の体の状態を把握し、健康管理にお役立てください。
人間ドック・健診施設機能評価認定“取得”
平成20年2月、健康管理センターは「人間ドック・健診施設機能評価」の認定を受けました。
この評価は、日本人間ドック学会が施設の審査を行い、質の改善活動を促進し、受診者が安心して受けていただける施設であるということを、第三者評価という形で保証する目的で始められたものです。
審査は3つの領域(組織体制や健診の質など)108項目にも及ぶ評価基準で、厳しいチェックが行われ、その後も5年に1回の見直しが要求されます。
平成25年の更新年においてはハード面・ソフト面ともに質改善に努め、引き続き評価認定を取得しています。
今後も更なる質の確保に努めることが必須ですが、健診後のフォローアップ体制強化を重点課題とし頑張ってまいります。
(平成30年4月認定)