ここから本文です。
KKRよしじま通信 わかば
地域と患者さんを結ぶ情報紙「KKRよしじま通信 わかば」をPDFファイルでご覧いただけます。
最新号KKRよしじま通信 わかば【Vol.06/2022年 春号】
- <目次>
-
- 巻頭特集「コロナウイルス オミクロン株への対応」P.1
- お知らせ「新型コロナワクチン3回目接種について」P.2
- 専門の立場から「肩関節外来のご紹介 ―五十肩(凍結肩)の治療―」P.3
- 連携医紹介コーナーP.4
- 患者満足度アンケート 結果報告P.5
- 職員意識調査「意欲度・満足度 1位」P.6
- 2021年度吉島病院TQM活動P.6
- 医師の異動のご案内P.6
KKRよしじま通信 わかば【Vol.05/2022年 新春号】
- <目次>
-
- 巻頭特集「2022年 新年のご挨拶」P.1
- お知らせ「マイナンバーカードの健康保険証利用開始」P.1
- 2021年 吉島病院の主な出来事P.2
- 専門の立場から「当院の消化器内科について」P.3
- 連携医紹介コーナーP.4
- 食事アンケート結果P.5
- PICK UP「第70回共済医学会」P.5
- シリーズ掲載「人間ドックオプション」
アミノインデックスリスクスクリーニング検査(AIRS:Amino Index Risk Screening)P.6 - 人間ドック「人間ドック春期キャンペーンの実施について」P.6
- お知らせ「訪問看護ステーション移動のお知らせ」P.6
KKRよしじま通信 わかば【Vol.04/2021年 秋号】
- <目次>
-
- 巻頭特集「コロナ後遺症外来」P.1
- お知らせ「当院のコロナワクチン接種状況」P.1
- CT・MRIの検査予約についてP.2
- 専門の立場から 1「当院の気管支鏡検査について」P.3
- 専門の立場から 2「「ARGOS®(アルゴス)・BERION™(べリオン)」の導入について」P.4
- 連携医紹介コーナーP.5
- NEWS「インフルエンザワクチン・肺炎球菌ワクチン接種のご案内」P.6
- シリーズ「COPD(慢性閉塞性肺疾患)と栄養の関係」③
「食事の基本と上手に食べる4つのポイント」P.6 - 【栄養科】スチームコンベクションオーブン導入P.6
KKRよしじま通信 わかば【Vol.03/2021年 夏号】
- <目次>
-
- 巻頭特集「患者満足度アンケート 結果報告」P.1
- 看護師派遣についてP.2
- 手術実施症例数(2020年)P.2
- 専門の立場から「4K3D胸腔鏡システム(2021年4月発売)導入のご案内 ―胸腔鏡手術に対応した手術室整備―」P.3
- 連携医紹介コーナーP.4
- 新型コロナワクチン接種に関するご案内P.5
- 新任医師紹介P.5
- 新入職員紹介P.6
KKRよしじま通信 わかば【Vol.02/2021年 春号】
- <目次>
-
- 巻頭特集「新型コロナウイルス重点医療機関として」P.1
- NEWS 01「いよいよ始まる新型コロナウイルスワクチン接種」P.2
- 専門の立場から「「新型三次元眼底像撮影装置(OCT)」の更新について」P.3
- 連携医紹介コーナーP.4
- PICKUP「広島市シェアサイクル設置のご案内」P.5
- PICKUP「わかば公用車新規リース」P.5
- 感染防止のため、ドアノブを変更しました。P.5
- 医師の異動のご案内P.5
- 2020年度吉島病院TQM活動発表会P.6
- 職員意識調査「意欲度 3位、満足度 1位」P.6
- コロナ支援の御礼P.6
KKRよしじま通信 わかば【Vol.01/2021年 新春号】
- <目次>
-
- MESSAGE「新年あけましておめでとうございます。」P.1
- NEWS 01「広報紙リニューアルについて」P.1
- NEWS 02「食事アンケート結果【栄養科】」P.2
- 専門の立場から「新型コロナウイルスの遺伝子検査について」P.3
- 発熱外来専用のプレハブ設置をしましたP.3
- 連携医紹介コーナーP.4
- PICKUP「第69回共済医学会」P.5
- PICKUP「永年勤続者表彰式について」P.5
- 新任医師ご挨拶P.5
- シリーズ掲載「人間ドックオプション」
LOX-index検査(脳梗塞・心筋梗塞発症リスク検査)P.6 - 人間ドック「人間ドック春期キャンペーンの実施について」P.6
広報紙わかば【Vol.79/2020年 秋号】
- <目次>
-
- コロナ第2波、第3波に備えるP.2
- 病棟の感染対策の取り組みP.2
- 各部署の感染対策取り組みP.4
- インフルエンザ・肺炎球菌ワクチンについてP.5
- 会議・打ち合わせのWEB化P.5
- 外来照明のLED化P.5
- 連携医紹介コーナーP.6
- 介護種類についてP.7
- ホームページとFacebookのご紹介P.7
広報紙わかば【Vol.78/2020年 夏号】
- <目次>
-
- 発熱外来(有熱者トリアージセンター)を設置しましたP.2
- 2020年度 新採用職員研修会を実施しましたP.3
- シリーズ「COPD(慢性閉塞性肺疾患)と栄養の関係」②
自分の体格と必要な栄養を知ろう!P.3 - 吉島病院BCPを作成P.4
- 手術実施症例数【2019年】P.4
- デジタルサイネージ導入のお知らせP.5
- 新型コロナウイルス感染症対策にかかる寄付へのお礼についてP.5
- 呼吸・息いき教室 年度内中止のお知らせP.5
- 連携医紹介コーナーP.6
- 赴任医師紹介/新人職員紹介P.7
ニュースレター【Vol.44/2020年 夏号】
- <目次>
-
- ごあいさつ(吉島病院長 山岡 直樹)P.1
- 診療用放射線の安全利用に向けてP.2
広報紙わかば【Vol.77/2020年 春号】
- <目次>
-
- 感染防止対策についてP.1
- シリーズ「COPD(慢性閉塞性肺疾患)と栄養の関係」①
「呼吸器疾患のCOPDになぜ栄養?」P.2 - 当院で行っている検査P.2
- デジタルマンモグラフィ(乳房X線診断)装置を導入しました!!P.3
- 2020年度 呼吸息いき教室P.3
広報紙わかば【Vol.76/2020年 冬号】
- <目次>
-
- 新年を迎えてP.1
- 新MRI装置の導入についてP.2
- 孫子老まつりに参加しましたP.2
- 広島市胃がん検診(胃内視鏡検査)を開始しておりますP.2
- シリーズ「楽しく実践!糖尿病の食事療法」③
糖尿病と間食の情報アップデートP.3 - 人間ドック春季キャンペーンのご案内P.3
- 「第4回 吉島病院地域まつり」開催のお知らせP.3
ニュースレター【Vol.43/2020年 冬号】
- <目次>
-
- 新年のご挨拶(吉島病院長 山岡 直樹)P.1
- COPDの治療P.2
広報紙わかば【Vol.75/2019年 秋号】
- <目次>
-
- 誤嚥性肺炎についてP.1
- SNST(摂食嚥下栄養チーム)についてP.2
- MRI装置を更新しましたP.2
- インフルエンザ・肺炎球菌ワクチンについてP.2
- シリーズ「楽しく実践!糖尿病の食事療法」②
糖尿病の食事療法、簡単に実践してみませんか?P.3 - 行事予定P.3
広報紙わかば【Vol.74/2019年 夏号】
- <目次>
-
- 気管支鏡検査についてP.1
- アミノインデックス検査
1回の採血で三大疾病リスクと糖尿病リスクを評価できます!P.2 - シリーズ「楽しく実践! 糖尿病の食事療法」①
糖尿病の食事療法ってどんなの?P.2 - 広島市立江波中学校の職場体験がありました!P.3
- 手術実施症例数【平成30年】P.3
- 放射線治療外来を開設しましたP.3
- 第63回 西日本ブロック体育大会P.4
ニュースレター【Vol.42/2019年 夏号】
- <目次>
-
- ごあいさつ(吉島病院長 山岡 直樹)P.1
- 「骨粗鬆症の診断と骨脆弱性骨折」― MRIの有用性 ―P.2
広報紙わかば【Vol.73/2019年 春号】
- <目次>
-
- ご挨拶P.1
- 「呼吸器センター病棟の運用開始」についてP.2
- 吉島病院地域祭りを開催しましたP.2
- TQM活動発表会P.3
- 2019年度 呼吸息いき教室P.3
- アミノインデックス(がんリスク+糖尿病リスク)検査を始めましたP.3